イオンモバイルの料金プラン

業界最安値水準といわれているイオンモバイルですが、それぞれのプラン料金は実際にどのようになっているのでしょうか?ここでは、大きく3つに分けて「音声プラン」「データプラン」「シェア音声プラン」の詳細、さらにタイプ別の基本使用の違いについてそれぞれ詳しく解説していきたいと思います。またオプションサービスについても解説していきますので、イオンモバイルの料金形態を詳しく知りたい方はぜひ参考になさってください。

音声通話を利用する方向けの王道プラン「音声プラン」

イオンモバイルの音声プランは「音声通話」「データ通信」「SMS」の全てが利用できるプランになっています。また、データ通信容量は500MB~最大50GBまであるので自分のシチュエーションに適した最適なデータ通信容量を選ぶことができます。

データ通信サービスのみを受けたい方は「データプラン」

イオンモバイルのデータプランでは、音声通話などはできませんがデータ通信のみ行うことが可能です。普段電話を利用することがなく、通話はLINEやチャットアプリで十分という方におすすめのプランです。オプションサービスでSMSを利用することも可能です。こちらは音声通話がない分、音声プランよりも安くなっています。

端末を複数所有している方や家族での利用は「シェア音声プラン」

こちらはSIMカードを最大5枚まで利用することができます。1人で複数台のスマートフォンを所有している方や、家族間でデータ通信容量のシェアをしたい方などにおすすめのプランです。音声通話SIM1枚のみや、音声通話SIMとデータSIMといったように自由な組み合わせでの利用が可能です。4枚目、5枚目のSIMカードは1枚につき別途月額200円(税抜き)必要になるので注意しましょう。