楽天モバイルと他社のプランを比較
今回は、楽天モバイル、mineo、OCNモバイルONEの人気プランを「基本料金」「高速データ通信容量」「通信速度」「通話料」から比較してみたいと思います。価格はキャンペーン適用後の料金を、通話料は専用アプリなどを使った最安値で比較しています。
楽天モバイルの特徴
楽天モバイルは基本料金が一番安くデータ通信容量も2GBからと選びやすくなっています。データ通信の速度規制後も、最低通信速度が1Mbpsなのはかなり魅力的な部分です。
他にも、楽天モバイルには大手ならではの豊富なキャンペーンがあります。端末代が直接割引されるというのもあれば、ポイントにて還元されるなどさまざまです。
mineoの特徴
mineoは、docomoとauの2回線があり選びやすく、また料金とデータ通信容量のバランスが良いのが特徴です。
また、月々の料金は契約中ずっと変わりません。そのため、シンプルで分かりやすく初心者の方でも安心してプラン選びができます。
OCNモバイルONEの特徴
OCNモバイルONEは、格安SIMには珍しい10分かけ放題プランがあります。料金は少し割高ですが、その分通信品質が良いと評判です。
データ通信容量が月ではなく日割りで決まっているプラン、常に低速通信だが15GBまで使えるプランなど、他にはないプラン選びをすることができます。
(※税抜価格)
端末スペック | AQUOS R compact SH-M06 |
OS | Android™ 8.0 |
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 660 オクタコア, (2.2GHz + 1.8GHz) |
メモリ | 3GB |
解像度 | 約4.9インチ ハイスピードIGZO 2032×1080ドット (FHD+) |
カメラ | メインカメラ:1,640万画素 インカメラ: 800万画素 |
バッテリー容量 | 2,500mAh |
端末価格 | 49,380円(税抜) |