4G・LTE・VoLTEって何?

スマホでよく聞かれる4G、LTE、VoLTEとはどのようなものなのでしょう。理解していないとまずい単語なのでしょうか。初心者にもわかりやすいよう、かみ砕いて解説します。

4G・LTE・VoLTEはよく知らなくても大丈夫

4G・LTE・VoLTEといった単語の意味は、よく知らなくてもスマホを利用するにあたり、大きな問題とはなりません。

ただし、格安SIMに乗り換えや新規契約を検討しているのであれば、知っておいた方がいい単語でもあるでしょう。

4Gとは

4G(フォージー)とは「4th Generation」の略であり、3G(スリージー)の後継にあたる規格です。4GはLTEと同義であり、『表記の差』でしかありません。

LTEとは

LTE(エルティーイー)とは「Long Term Evolution」の略であり、現在主流の通信規格です。先に述べたとおり、4Gと書かれている場合もあります。

3GのころよりもLTE(4G)になって、通信速度は大幅に速くなり、ついには下り最大1Gbpsを超える速度も実現しています。

LTEや4Gと呼ばれているものは、「通信の規格」であり、LTEの電波が届きにくい地下街やビルの内部では、まれに電波は届いていても3GマークやHマークなど、LTEではない昔の通信規格に切り替えられ、低速な通信を行っている場合もあります。

VoLTEとは

VoLTE(ボルテ)とは「Voice over LTE」の略であり、LTE端末が普及するにつれて対応機種も増えてきた通話の規格です。

従来の通話機能よりも、VoLTE対応機種どうしの方が、高音質で通話ができる機能になっています。またドコモでは、さらに高音質のVoLTE(HD+)も展開しています。

ただし、VoLTEを利用するためには、双方がVoLTE対応端末かつ同じキャリアの電話回線を使っていなければならず、さらにLTEのエリア内でなければ使うことができないため、該当しない通話はVoLTEにはならず、一般的な音質で通話することになります。たとえば、固定電話との通話は、VoLTE対応にはなりません。